egs
個人のみなさま
販売店・工場のみなさま
運営会社
オンライン商談
EGS保証サービスとは
修理保証のお申し出について
延長の申し込みについて
EGS保証サービスの導入をお考えの販売店の方
その他のサービス
運営会社
採用情報

社内文化

  • 数字で見るEGS

数字で見るEGS

一時期離職率が上昇した時期もありましたが、昨年度の離職率は7.8%。残念ながら低くはありませんが、一人ひとりが主役を目指すEGSにとって、離職率は少ないに越したことはありません。EGSは、ここで働くことが面白いと感じる会社であることを目指しています。

昨年度の全社平均残業時間は月間28時間。1日平均1時間強。月に2回開催される全社会議(共有会議・アルマ会議)の時間を含めた時間です。
この数字もまだ決して少ないとは言えませんが、更に業務の効率化を進め、残業時間を少なくしていく取り組みを行なっています。

社員の平均年齢は32.0歳。上は60歳から下は22歳まで。中途採用で入社したメンバーが大半であるため、平均年齢はやや高めかもしれません。新卒採用も2015年からスタートしましたので、これからは少しずつ低下していくことでしょう。

EGSの女性の女性比率は約45%。EGSは日本の労働力人口における男女比とほぼ同じ程度となっています。自動車と聞くと男性的なイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、EGSでは男女関係なく勤務していただいています。

昨年度の年間休日数は127日(夏季休暇・年末年始休暇を含む)。月間の残業時間がちょっぴり多いかもしれませんが、お休みの数はそれなりにあります。働くときは働き、休むときは休む。休日数や残業時間数がEGSのスタンスの現れとなっているのかもしれません。

無料で閲覧できるEGSライブラリーの蔵書冊数は約400冊。マーケティング、ファイナンス、ロジカルシンキング等のビジネス書がメインですが、中には『海賊と呼ばれた男』などの経済小説も。業務で必要な書籍があれば会社で購入し、全員の知恵へと転化していきます。

EGSの提携店舗は全国約4,000店。現在はその多くは中古車販売店ですが、近年、ガソリンスタンドやレンタカー、新車販売店にもその範囲は広がりつつあります。あなたの手でEGSサービスチェーン店を広げて下さい。

創業以来、EGSがサポートしてきた保証加入者さまは約30万人。まだまだ多くの方が保証によるサポートを期待しているはずです。私たちはこれからも安心のカーライフを提供してまいります。

Cサポ制度(資格取得支援制度)・通信教育制度

EGSでは、社員のスキルアップをサポートするために、Cサポ制度と呼ばれる資格取得支援制度や通信教育制度を展開しています。会社が認定する資格取得にむけた学習教材の購入や受験費用を補助したり、合格した際にはお祝い金をお贈りします。また、通信教育も行なっています。受講料は給与から天引きしますが、講座終了の際には、全額または半額払い戻ししますので、費用負担少なくスキルアップを図ることができます。

サークル補助

社員の業務外活動の促進支援のため、サークル活動の補助を行なっています。

各種イベント

上記のほか、初詣で、お花見、ボウリング大会、バーベキュー、バースデーパーティ、忘年会など、各種イベントを開催しています。

応募フォームへ
  • 数字で見るEGS
  • ul>
egs

個人のみなさま

EGS保証サービスとは

  • EGS保証のコンセプト
  • 事例紹介
  • EGS保証の特徴
  • ご加入方法
  • よくある質問(FAQ)

修理保証のお申し出について

販売店・工場のみなさま

EGS保証サービスの導入を
お考えの販売店の方

  • EGS保証サービスの特徴
  • EGS保証サービス導入のメリット
  • EGS保証サービスの導入手続き
  • 加盟店の声
  • よくある質問(FAQ)

その他のサービス

運営会社

運営会社

  • トップメッセージ
  • 会社概要

採用情報

ニュースリリース

Copyright © Premium Group Co., Ltd.

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ENGLISH